ドクター古川が
目の症状に関する悩みや不安に
親切にお答え致します。
目の前がチラチラしたり、蚊が飛んでいるように見えたりするのですが
それは「飛蚊症(ひぶんしょう)」と呼ばれ、加齢により出てくる場合が多く、気にかけないよう慣れていただければよいのです。
しかし、これは網膜剥離の前兆の場合もありますので、注意が必要です。網膜剥離は、視力を失う重大な病気です。
症状に応じて、手術を行う事により視野や視力をとりもどすことが可能ですが、よりよい回復には早期発見、早期治療が何よりも大切です。
飛蚊症を自覚したら、念のため早めに眼底検査を受けてください。

網膜剥離とは、網膜が脈絡膜から剥がれてしまった状態を指しますが、剥がれる際に網膜に孔が開くことがあります。その孔が蚊のように見えているという事もあるのです。網膜剥離は目の病気の中でも急を要する病気です。異常を感じたら早めに受診して下さい。

 
還暦を過ぎ、最近少しづつモノが見えにくくなってきたのですが…
おそらく、白内障の症状が強くなってきたのでしょう。
人間の目は、40歳を過ぎる頃から眼球内の水晶体(レンズ)が濁りはじめます。症状が進んでくると、すりガラスを通して見る感じになってきます。これを白内障というのです。
生活に不便を感じるほど視力が落ちたら、手術の時期といえます。
濁った水晶体を取り出し、人工水晶体(眼内レンズ)を入れることで、普通の病状の場合視力は回復します。

白内障とは水晶体が混濁しているため、物がかすんで見えたりします。年齢とともに誰にでもでてきます。
水晶体は透き通っています。物を見る時はこの水晶体が伸縮し、網膜に像を写します。

 
緑内障と診断されましたが手術などで視野は回復するのでしょうか。
緑内障は、眼球内の圧力が上昇することで視神経が圧迫され、視力に障害を起こす病気です。
まず初めは点眼薬等による治療が行われますが、それでも進行が阻止できない場合に手術となります。
残念ながら一度緑内障により失われた視野は、もと通りに回復することはできません。
手術後もずっと病気とつき合うつもりで、気長く治療を続けてください。

隅角が狭くなると、房水の循環がうまくいかなくなります。これによって眼球全体の圧力が高くなり、視神経を圧迫し、緑内障等の恐れが出てくるのです。
目の中には房水という水が流れています。正常な眼球内ではこの水が循環しています。これによって眼球全体の圧力が保たれています。
 
父親が糖尿病と診断されました。どんな事に注意したら良いですか。
糖尿病と診断されてから5年も経つ頃には、その患者さんの半数近くに網膜異常が起こっているものと考えられます。放置しておくと網膜に出血や浮腫、血管の増殖をおこす糖尿病性網膜症になる恐れがあります。糖尿病と診断されたら、併せて眼の健康にも気を配りましょう。
 

目の治療でもっとも大切なことは、“早期発見”、“早期治療”です。
もし自分で少しでも目に異常を感じたり、また家族や友人で異常を訴えている人がいたら、すぐに眼科専門医の診療を受けるようにしてください。



Copyright(C) 2001 Furukawa Eye hospital All Rights Reserved